陸災防 山形からのお知らせ

荷役作業安全ガイドライン講習会の開催について

 陸上貨物運送事業の労働災害の70%は、トラックの荷台等からの墜落・転落等の荷役作業中に発生しています。さらにその70%は荷主等(荷主、配送先、元請事業者等)の事業場で発生しています。陸運事業者はもとより、荷主等においても、陸運事業者の労働者が行う荷役作業の安全確保に協力することが必要とされるところです。

 このため、厚生労働省では平成25年3月に「陸上貨物運送事業における荷役作業の安全対策ガイドライン」を策定し、陸運事業者の実施事項、荷主等の実施事項を示しました。

 本年3月、労働安全衛生規則の改正に伴い、一部が改訂されております。

 当協会では、この荷役ガイドラインの周知を目的とした講習会を行います。

 

 荷役作業安全ガイドライン講習会のご案内(令和5年度).doc